2011年04月22日
田植え☆
4月は…
毎年恒例で☆
オットの職場では田植えが行われます♪♪
もちろん長男☆次男も参加です!!
そして小学校の時に祖父のところに田植えの手伝いに行ってた以来…
私も何十年ぶりに田んぼに入りました☆☆☆
機械で植えることが多い中(奄美では田植え自体もほとんどなくなりつつあるらしい)…稲を手で植える!!この稲から毎日食べる米ができるのだということを体験できるとてもいい機会です☆
お米を作るって大変な仕事んですよね…
小さい時祖父母の家に行くと『米粒ひとつ残さず食べなさい』とよく言われてました。
こんな苦労をして作っていたら米粒ひとつが大事に思えてきます☆
そんな私の思いとはウラハラに長男と次男は…

田植えをソコソコにおたまじゃくしを捕まえることに夢中f^_^;
田んぼの中には絵本に出てくるおたまじゃくしやアメンボがたくさん♪♪
そしてどんくさい次男はやっぱり尻もちついて誰よりも泥まみれでした(-.-;)

私も周りに人がいなければ次男に便乗して田んぼにダイビング!!ってキモチでしたが…f^_^;
ここは大人のふりしてそそくさとあがりました!!
海とは違う泥の感触も楽しかったです☆
blogをお休みにしている間の先月に納品済みのオーダー品です☆☆☆
前回納品したワンピースと共布のボレロです♪


これまた一枚のイラストから仕上がりました!!

3月の3連休に間に合って着てくださったそうです☆(間に合ってよかったぁ(>_<))
いつもご利用ありがとうございます!!
☆Pecora☆のハンドメイド☆☆
気になった方はメッセージからお気軽にご連絡くださいね(^_-)-☆
心を込めてお作りします!!
毎年恒例で☆
オットの職場では田植えが行われます♪♪
もちろん長男☆次男も参加です!!
そして小学校の時に祖父のところに田植えの手伝いに行ってた以来…
私も何十年ぶりに田んぼに入りました☆☆☆
機械で植えることが多い中(奄美では田植え自体もほとんどなくなりつつあるらしい)…稲を手で植える!!この稲から毎日食べる米ができるのだということを体験できるとてもいい機会です☆
お米を作るって大変な仕事んですよね…
小さい時祖父母の家に行くと『米粒ひとつ残さず食べなさい』とよく言われてました。
こんな苦労をして作っていたら米粒ひとつが大事に思えてきます☆
そんな私の思いとはウラハラに長男と次男は…

田植えをソコソコにおたまじゃくしを捕まえることに夢中f^_^;
田んぼの中には絵本に出てくるおたまじゃくしやアメンボがたくさん♪♪
そしてどんくさい次男はやっぱり尻もちついて誰よりも泥まみれでした(-.-;)

私も周りに人がいなければ次男に便乗して田んぼにダイビング!!ってキモチでしたが…f^_^;
ここは大人のふりしてそそくさとあがりました!!
海とは違う泥の感触も楽しかったです☆
blogをお休みにしている間の先月に納品済みのオーダー品です☆☆☆
前回納品したワンピースと共布のボレロです♪


これまた一枚のイラストから仕上がりました!!

3月の3連休に間に合って着てくださったそうです☆(間に合ってよかったぁ(>_<))
いつもご利用ありがとうございます!!
☆Pecora☆のハンドメイド☆☆
気になった方はメッセージからお気軽にご連絡くださいね(^_-)-☆
心を込めてお作りします!!

Posted by ☆pecora☆ at 03:09│Comments(4)
│子育て☆
この記事へのコメント
田植え
素敵な行事ですね!
ワタシは一度も体験した事がないので是非とも
やってみたいです!
ボレロ素敵ですね!
こんなに素敵なお洋服がイラストからなんて
本当に驚きです!

素敵な行事ですね!
ワタシは一度も体験した事がないので是非とも

ボレロ素敵ですね!
こんなに素敵なお洋服がイラストからなんて

本当に驚きです!
Posted by はるちゃん at 2011年04月22日 03:42
はるちゃんさん☆
田植え♪楽しかったです!!相変わらず息子たちより私が一番楽しみましたよ☆
奄美のどこかの集落では田んぼの中でバレー大会みたいなのをやってるみたいですよ(^_-)-☆
田んぼ遊びオススメです!
いつもコメントありがとうございます☆
田植え♪楽しかったです!!相変わらず息子たちより私が一番楽しみましたよ☆
奄美のどこかの集落では田んぼの中でバレー大会みたいなのをやってるみたいですよ(^_-)-☆
田んぼ遊びオススメです!
いつもコメントありがとうございます☆
Posted by ☆Pecora☆ at 2011年04月22日 09:33
すご〜くたのしそ〜!
うちの実家も田植えの準備していました〜。
なかなか、手伝いに行かず…。
米もらうオンリーです。
pecoraさんのブログみて、親から子へ、伝えることの大事さ。感じています。
ありがとうございます。

うちの実家も田植えの準備していました〜。
なかなか、手伝いに行かず…。
米もらうオンリーです。
pecoraさんのブログみて、親から子へ、伝えることの大事さ。感じています。
ありがとうございます。

Posted by よっし〜 at 2011年04月23日 15:22
よっし〜さん☆
ご実家はお米作ってるんですね!!
それはそれはぜひ子供達に田植えの体験をオススメしますよ!!
でも…この時期の帰省は難しいかな?!
私たちが親から教わったことを子供達にも…って自然な流れでそうなってる環境に日々感謝です☆
ご実家はお米作ってるんですね!!
それはそれはぜひ子供達に田植えの体験をオススメしますよ!!
でも…この時期の帰省は難しいかな?!
私たちが親から教わったことを子供達にも…って自然な流れでそうなってる環境に日々感謝です☆
Posted by ☆Pecora☆ at 2011年04月24日 12:14