2020年02月20日
今更ながら気づいたこと☆
そう言えば。
長男が生まれる少し前。
お産わずらいで実家に帰省中。。
願掛けみたいに手作りで赤ちゃんグッズをずっと縫っていました。。。
それを見た母しょうこが。
『あんたが赤ちゃんの時に使ってたやつ』
って言ってあれこれ押入れから出してきて。
おんぶ紐とおんぶした上から赤ちゃんにかぶせる亀の甲(ケープ)?など。。。
せっかくだからリメイクして使おうと。
元々の古びたネル生地をはずしてわたしの好きな生地と交換して仕立て直し。

リメイク後は。
見た目はお気に入り。
その当時はスリングが流行っていたのでおんぶ紐なんて使う人も少なくなっていた頃だったので、
昔の赤ちゃんグッズはやっぱりイイね!
おんぶ出来たら家事も同時進行!!
って良い反面。
何も考えずに好きな生地でリメイクしたせいで。
ケープ自体が重たくなって。
長男をおんぶして。
寒い時にそのケープなんかをかぶせたりなんかしたら
肩こりがひどくって。
(↑だから人にはゆずれなく今では我が家の押入れに。。。)
そこから。
年々。
赤ちゃんいると荷物が多いので使うモノ自体が軽いモノを。
見た目よりも実用重視で探すようになり。。。
(ママバックとかとかとか。)
そんなこんなを経て。
BAILER bagに出会ったわけで。

(↑お客様から届いた可愛い写真。まぁまぁ大きめの赤ちゃんがすっぽり!!)
BAILER bag
容量は25Lも入るのに。
重量はたったの300g!!
↑コレ。ママバックとして使う人にとっては最重要!!
ママバックって。
だいたい大きめ。
そしてだいたいしっかりと頑丈。
さらにだいたい帆布生地みたいな厚みのある重たい生地の見た目で
選ぶことが多かった。
あの頃。
BAILER bagに出会ってたらな。。。と。
ママバックとして役目を果たした後は
インテリア収納道具としても使える◎
メンテナンスもずーっとしてくれるBAILER bag。
クタクタになるまでもクタクタ感もどちらも味が出てイイ◎
。。。
モノは軽い方がイイって話。
(今更ながら気づいたこと。)
連日の授業参観終わりました!!
営業時間を変更してご迷惑をおかけしました;;
授業参観当日は。
朝から水ジェルでセット。

(タムケンかよ!!笑。)
『ここのすきまがイイ感じでしょ??』
って前髪のすきまを指差して、お兄ちゃん達に突っ込まれるのわかってわざわざ
見せにくるよねーーー。Renさん。。。笑笑。。。
まだまだ大人な対応ができないお兄ちゃん2人から
『ブッサイク!!』
『ダッサー!!』
って言われつつ。
凹むことなく元気に登校!!
最後の授業参観では。
総合司会進行役を!!
(爆笑!!)

台本を見ることなく。
お友達のセリフまで覚えて。
大役をこなしておりましたーーーー!!
おうちでしかお披露目してこなかった
司会進行役!!
RenもhaRu同様。
やっぱり担任の先生とたくさんのお友達に恵まれて。
Renの良いところをたっくさん引き出してもらって
素晴らしく成長できた1年間だったな。
『ザ!調子ノリオ!!』感ハンパなかったですが。
それはそれは。
面白い授業参観でした。
何より。
担任の先生お手製の?
みかん箱でできた舞台が最高すぎました。。。
(ナイスセット!!)

もうすぐ。
1年1組の仲間ともお別れ。
またまた
切ない3月がきますーーーー。。。
『じんせいは
小学校で
学んだことの
復習』
なんだってーーーーー!!!!
確かに。
改めて振り返ると。
基本の勉強はもちろん。
運動会や、係りの活動。
休み時間でさえも生き方の勉強だったのかもーーーー。
って今更気づく。。。
4月から小学校の先生になるっていう2人の小さいお子さんがいるお母さんがいます。
これまでの努力に。
すごい決断に。
これからの覚悟に。
心から応援したくなりました。。。
話はてんでバラバラだけど;;
Renの小学校の6年間もあっという間だなーーーーーと。
そして。
覚悟を持って働くお母さん先生方にも敬意を!!って思った授業参観でした。。。
それでは。
明後日はpecoraのレンタルスペースにて。
ハンドメイド pokkurさんの
ダーニングWSが開催されます。
飛び入り参加OK!!
らしいので。
穴のあいた靴下だけ持っていつでも気軽にお越しください。
もちろん!!お子様連れの方も大歓迎です!!
*場所:pecora(名瀬平松町325-2)
※駐車場あり)
*日時:2/22(土)、13:00〜16:00
*参加費:2000(ワンドリンク込み)
*準備:補修をしたいもの(穴のあいた靴下、ジーンズ、シミがついてしまった服など)
長男が生まれる少し前。
お産わずらいで実家に帰省中。。
願掛けみたいに手作りで赤ちゃんグッズをずっと縫っていました。。。
それを見た母しょうこが。
『あんたが赤ちゃんの時に使ってたやつ』
って言ってあれこれ押入れから出してきて。
おんぶ紐とおんぶした上から赤ちゃんにかぶせる亀の甲(ケープ)?など。。。
せっかくだからリメイクして使おうと。
元々の古びたネル生地をはずしてわたしの好きな生地と交換して仕立て直し。
リメイク後は。
見た目はお気に入り。
その当時はスリングが流行っていたのでおんぶ紐なんて使う人も少なくなっていた頃だったので、
昔の赤ちゃんグッズはやっぱりイイね!
おんぶ出来たら家事も同時進行!!
って良い反面。
何も考えずに好きな生地でリメイクしたせいで。
ケープ自体が重たくなって。
長男をおんぶして。
寒い時にそのケープなんかをかぶせたりなんかしたら
肩こりがひどくって。
(↑だから人にはゆずれなく今では我が家の押入れに。。。)
そこから。
年々。
赤ちゃんいると荷物が多いので使うモノ自体が軽いモノを。
見た目よりも実用重視で探すようになり。。。
(ママバックとかとかとか。)
そんなこんなを経て。
BAILER bagに出会ったわけで。
(↑お客様から届いた可愛い写真。まぁまぁ大きめの赤ちゃんがすっぽり!!)
BAILER bag
容量は25Lも入るのに。
重量はたったの300g!!
↑コレ。ママバックとして使う人にとっては最重要!!
ママバックって。
だいたい大きめ。
そしてだいたいしっかりと頑丈。
さらにだいたい帆布生地みたいな厚みのある重たい生地の見た目で
選ぶことが多かった。
あの頃。
BAILER bagに出会ってたらな。。。と。
ママバックとして役目を果たした後は
インテリア収納道具としても使える◎
メンテナンスもずーっとしてくれるBAILER bag。
クタクタになるまでもクタクタ感もどちらも味が出てイイ◎
。。。
モノは軽い方がイイって話。
(今更ながら気づいたこと。)
連日の授業参観終わりました!!
営業時間を変更してご迷惑をおかけしました;;
授業参観当日は。
朝から水ジェルでセット。
(タムケンかよ!!笑。)
『ここのすきまがイイ感じでしょ??』
って前髪のすきまを指差して、お兄ちゃん達に突っ込まれるのわかってわざわざ
見せにくるよねーーー。Renさん。。。笑笑。。。
まだまだ大人な対応ができないお兄ちゃん2人から
『ブッサイク!!』
『ダッサー!!』
って言われつつ。
凹むことなく元気に登校!!
最後の授業参観では。
総合司会進行役を!!
(爆笑!!)
台本を見ることなく。
お友達のセリフまで覚えて。
大役をこなしておりましたーーーー!!
おうちでしかお披露目してこなかった
司会進行役!!
RenもhaRu同様。
やっぱり担任の先生とたくさんのお友達に恵まれて。
Renの良いところをたっくさん引き出してもらって
素晴らしく成長できた1年間だったな。
『ザ!調子ノリオ!!』感ハンパなかったですが。
それはそれは。
面白い授業参観でした。
何より。
担任の先生お手製の?
みかん箱でできた舞台が最高すぎました。。。
(ナイスセット!!)
もうすぐ。
1年1組の仲間ともお別れ。
またまた
切ない3月がきますーーーー。。。
『じんせいは
小学校で
学んだことの
復習』
なんだってーーーーー!!!!
確かに。
改めて振り返ると。
基本の勉強はもちろん。
運動会や、係りの活動。
休み時間でさえも生き方の勉強だったのかもーーーー。
って今更気づく。。。
4月から小学校の先生になるっていう2人の小さいお子さんがいるお母さんがいます。
これまでの努力に。
すごい決断に。
これからの覚悟に。
心から応援したくなりました。。。
話はてんでバラバラだけど;;
Renの小学校の6年間もあっという間だなーーーーーと。
そして。
覚悟を持って働くお母さん先生方にも敬意を!!って思った授業参観でした。。。
それでは。
明後日はpecoraのレンタルスペースにて。
ハンドメイド pokkurさんの
ダーニングWSが開催されます。
飛び入り参加OK!!
らしいので。
穴のあいた靴下だけ持っていつでも気軽にお越しください。
もちろん!!お子様連れの方も大歓迎です!!
*場所:pecora(名瀬平松町325-2)
※駐車場あり)
*日時:2/22(土)、13:00〜16:00
*参加費:2000(ワンドリンク込み)
*準備:補修をしたいもの(穴のあいた靴下、ジーンズ、シミがついてしまった服など)
pecora.
•things I like.
•junk...etc.
•and take out cafe.
インスタやってます!!
(新着情報発信してます。。。)
スマホからはblogの一番上のバナークリック↑↑
PCからはblogの一番下のバナークリック↓↓
クレジットカードのお取り扱いができるようになりました!!
(ただし、委託品のカード決済はできません。ご了承ください。)
Visa MasterCard JCB AmericanExpress DinersClub Discover
ほーらしゃ券使えます!!
〜OPEN〜
11:00〜19:00
日曜定休
場所 奄美市名瀬平松町325-2番地
(名瀬方面より大浜方面へ向かって左手の小宿郵便局の4つ角を右に曲がって3軒目)
tel 0997-69-3013
•junk...etc.
•and take out cafe.
インスタやってます!!
(新着情報発信してます。。。)
スマホからはblogの一番上のバナークリック↑↑
PCからはblogの一番下のバナークリック↓↓
クレジットカードのお取り扱いができるようになりました!!
(ただし、委託品のカード決済はできません。ご了承ください。)
Visa MasterCard JCB AmericanExpress DinersClub Discover
ほーらしゃ券使えます!!
〜OPEN〜
11:00〜19:00
日曜定休
場所 奄美市名瀬平松町325-2番地
(名瀬方面より大浜方面へ向かって左手の小宿郵便局の4つ角を右に曲がって3軒目)
tel 0997-69-3013
