2014年05月24日
子どもが自立する収納☆
4月に入ってから...
オットの転勤で職場が遠くなったので...
朝は早く帰りは遅い;;
ということは...
我が家のおとな数マイナス1なわけで...
とりあえず、私が頼れるのは子ども達。
子ども達に必然的に(強制的に)自立してもらわねばと....
まずは収納から〜!!



帰って来たらここに制服のズボンとボックス(冬)をハンガーにかけれるように設置。
エコバックには着替えを入れて置いてるので制服を脱いだらそこから着替えを取り出して着替える。
これは100均のアンティーク調プレートとフック♪(100円に見えない!)
一応1歳児のRen☆用も設置。

ここの上のカゴ(100均)にはハンカチとティッシュを設置。(左がRuka•右がhaRu)
下の藤のカゴには下着と靴下を入れて設置。(左がRuka•右がhaRu)
朝の身支度をする時にそれぞれ自分たちで取っていきます♪


ここは洗濯干場のすぐ近く。
ここには洗い立ての制服と体育服やサッカーの練習着入れを設置。
(一番上が一番取りやすいのでhaRu•真ん中がRuka•一番下はRenの保育園着)
写真を撮った時はきちんと畳まれていますが...
時間がない時は取り込んだものをそのまま投げ入れていることもあり;;
そして...
階段下の収納庫にランドセルと補助バック置きを設置。
時間割や日報も貼っておいて...
帰ったらすぐに時間割をみながら明日の準備をする!!

さらに...
学校からもらってきたプリントは
こちらのスチール書類入れを活用!!

これすべて子ども達の仕事☆
これ...すべて私が楽をするための収納方法☆
っていうのは大きな声で言えないので...
『子どもが自立する収納☆』
ということで♪
子どもの物はどうやって収納してるの??
ってよく聞かれるので...
記録してみました♪
置き場所を決めるって大事だと思います!!
でも...
置き場所決めて息子たちは自立してくれているのに...
オットは相変わらず...
自立傾向なし!!

脱ぎっぱなしの...

置きっぱなし!!
コレを元に戻すのは私!!
そこに愛があるのか??
ないとストレスよね〜笑。
今日は3男Ren☆の保育園の親子遠足♪(初参加)
もちろんのこと...
オットは朝から仕事〜!!
必然的に長男Ruka☆が父ちゃん役。
次男haRu☆が撮影部隊。



1歳児のたんかん組さんですが...
かけっこやおゆうぎに親子種目まであって...盛りだくさん!!
先生方本当にありがとうございました♪
帰りにまたまた顔面からすってんころりん;;

流血後。。。BUSAIKU。。。
先週の擦り傷治ってきた矢先にまたまた同じところを擦りむきました;;
父ちゃんに怒られるなぁ。。。
収納用のスチール棚☆

倉庫にいくつか眠ってます♪
ご入り用の方...
倉庫までご案内いたしますのでどうぞ声をおかけくださいませ♪
今日は19:00までオープンしています!!
明日はお休みします。。。(奄美市公民館講座の開講式に行ってきます♪)
オットの転勤で職場が遠くなったので...
朝は早く帰りは遅い;;
ということは...
我が家のおとな数マイナス1なわけで...
とりあえず、私が頼れるのは子ども達。
子ども達に必然的に(強制的に)自立してもらわねばと....
まずは収納から〜!!
帰って来たらここに制服のズボンとボックス(冬)をハンガーにかけれるように設置。
エコバックには着替えを入れて置いてるので制服を脱いだらそこから着替えを取り出して着替える。
これは100均のアンティーク調プレートとフック♪(100円に見えない!)
一応1歳児のRen☆用も設置。
ここの上のカゴ(100均)にはハンカチとティッシュを設置。(左がRuka•右がhaRu)
下の藤のカゴには下着と靴下を入れて設置。(左がRuka•右がhaRu)
朝の身支度をする時にそれぞれ自分たちで取っていきます♪
ここは洗濯干場のすぐ近く。
ここには洗い立ての制服と体育服やサッカーの練習着入れを設置。
(一番上が一番取りやすいのでhaRu•真ん中がRuka•一番下はRenの保育園着)
写真を撮った時はきちんと畳まれていますが...
時間がない時は取り込んだものをそのまま投げ入れていることもあり;;
そして...
階段下の収納庫にランドセルと補助バック置きを設置。
時間割や日報も貼っておいて...
帰ったらすぐに時間割をみながら明日の準備をする!!
さらに...
学校からもらってきたプリントは
こちらのスチール書類入れを活用!!
これすべて子ども達の仕事☆
これ...すべて私が楽をするための収納方法☆
っていうのは大きな声で言えないので...
『子どもが自立する収納☆』
ということで♪
子どもの物はどうやって収納してるの??
ってよく聞かれるので...
記録してみました♪
置き場所を決めるって大事だと思います!!
でも...
置き場所決めて息子たちは自立してくれているのに...
オットは相変わらず...
自立傾向なし!!
脱ぎっぱなしの...
置きっぱなし!!
コレを元に戻すのは私!!
そこに愛があるのか??
ないとストレスよね〜笑。
今日は3男Ren☆の保育園の親子遠足♪(初参加)
もちろんのこと...
オットは朝から仕事〜!!
必然的に長男Ruka☆が父ちゃん役。
次男haRu☆が撮影部隊。
1歳児のたんかん組さんですが...
かけっこやおゆうぎに親子種目まであって...盛りだくさん!!
先生方本当にありがとうございました♪
帰りにまたまた顔面からすってんころりん;;
流血後。。。BUSAIKU。。。
先週の擦り傷治ってきた矢先にまたまた同じところを擦りむきました;;
父ちゃんに怒られるなぁ。。。
収納用のスチール棚☆
倉庫にいくつか眠ってます♪
ご入り用の方...
倉庫までご案内いたしますのでどうぞ声をおかけくださいませ♪
今日は19:00までオープンしています!!
明日はお休みします。。。(奄美市公民館講座の開講式に行ってきます♪)
『ouchishop*Pecora*』
〜取り扱い商品〜
生地と型紙 Rick Rack の正規取扱店
・ハンドメイド
・ハンドメイドキット
・ハンドメイドオーダー承ります!!
・古道具
・古着
・荒物雑貨
・nest coffee
〜OPEN〜
月曜日〜金曜日
11:00〜16:00
土曜日は公民館講座のためお休みしますm(__)m
土曜日の公民館講座がない週はOPENします!!!
日曜日 ・祝日定休
場所 奄美市名瀬平松町442番地
tel 090-9576-8867
〜取り扱い商品〜
生地と型紙 Rick Rack の正規取扱店
・ハンドメイド
・ハンドメイドキット
・ハンドメイドオーダー承ります!!
・古道具
・古着
・荒物雑貨
・nest coffee
〜OPEN〜
月曜日〜金曜日
11:00〜16:00
土曜日は公民館講座のためお休みしますm(__)m
土曜日の公民館講座がない週はOPENします!!!
日曜日 ・祝日定休
場所 奄美市名瀬平松町442番地
tel 090-9576-8867

Posted by ☆pecora☆ at 17:36│Comments(2)
│インテリア☆
この記事へのコメント
奮闘ぶり目に見えるようです。
頑張らないふりしてしっかり頑張るあなた。
そのうちあなたの大切な彼と子どもたちもきっと自立しますよ.あなたの大事な息子さんの連れ合いになるよそのおたくの娘さんたちのためにも。母は頑張りましょう。試されております。応援してます。
頑張らないふりしてしっかり頑張るあなた。
そのうちあなたの大切な彼と子どもたちもきっと自立しますよ.あなたの大事な息子さんの連れ合いになるよそのおたくの娘さんたちのためにも。母は頑張りましょう。試されております。応援してます。
Posted by feko at 2014年05月31日 22:05
fekoさん☆
コメントありがとうございます‼︎
人に頼るのが苦手な私でしたが…頼ってみると心に余裕ができてうまくまわれてる気がします‼︎
早くfekoさんのような余裕のあるステキな暮らしをしたいデス‼︎
いつもありがとうございます‼︎
コメントありがとうございます‼︎
人に頼るのが苦手な私でしたが…頼ってみると心に余裕ができてうまくまわれてる気がします‼︎
早くfekoさんのような余裕のあるステキな暮らしをしたいデス‼︎
いつもありがとうございます‼︎
Posted by ☆Pecora☆
at 2014年06月02日 08:16
